暮らしかいものかご
gch_li13.gif

2010年11月09日

コーヒーのかす×D&DEPARTMENTの灰皿

2010_11080052.jpg

コーヒーを淹れた後のかすを灰皿に入れている図。

脱臭効果だけじゃなくて、濡れたまま入れると火が消しやすくていいと夫が申しております。

コーヒーのカスって、灰皿に入れるか捨てるかでしたが、他にも色々と使い道があるんですね。

そーいえば、定年後に畑で野菜を育てている父が、コーヒーのカスを肥料にしていると言っていたな〜。


こんな記事がありました。
コーヒーのかすを効果的に活用する10の利用法(WEBマーケティング ブログ)

コーヒーのカスが猫よけになるんだとか!

猫はかわいくて大好きなんだけど、ここのところ何度かうちの玄関に野良猫が糞をしていくの( ;∀;)


2010_11080045.jpg

この灰皿は、かなり前にD&DEPARTMENTで購入したものです。よく見るとずいぶん汚れちゃってるなぁー。

全国に何か所が実店舗があって、私は大阪の南堀江のお店で買いました。

osaka_shop_main_new.jpg

何とも素敵な空間で、上の階にはカフェもあるんです^^


D&DEPARTMENTさんはネットショップもあるので久しぶりに覗いてみたら、物欲をくすぐる雑貨がいっぱいありました〜!


タイガーのテーブルポットは、ホテルの客室向けの魔法瓶で超シンプルでかっこいいの!

D&DEPARTMENTのロゴが入った靴箱は、サイズが何種類かあって小物の収納にするといい感じだし、数個並べたり重ねたりするとかっこいいし。

水玉の急須や醤油差しは、どこか昭和レトロな感じだし。

月兎印のポットや、野田琺瑯のホーロー容器、大木製作所のステンレスハンガーなんかもあるんです。


最近全然行ってないので、また行きたいな。

D&DEPARTMENT PROJECTのホームページはこちらから


雑貨ブログ、主婦ブログランキングに参加しています。
↓↓クリックの応援よろしくお願いします^^

ranking1.jpg ranking-syuhu.jpg
タグ:コーヒー
| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。