暮らしかいものかご
gch_li13.gif

2010年11月16日

黒い鍋探しシーズン2

これまでの「黒い鍋探し」あらすじ

鍋の買い替えを夫婦で検討していまして、この際、家にあるバラバラのお鍋をスッキリ黒のお鍋で統一させようと鍋を探しております。

第一候補は野田琺瑯のNOMAKU(ノマク)シリーズなのですが、探せば探すほど気になる鍋が続々と出てきて難航中なのです・・・


4thm-0-12211.jpg

↑このコッタ オーバルキャセロールが目に飛び込んできた時は、「おぉ!これだ!」と思いました^^

コレ、鍋ごとテーブルに出すとかっこいいんじゃない?

ですが、単品?みたいな感じでシリーズ的なものがないんです。かなり探したんですが、見当たりませんでした(-д-;)

そして、コレ↓

4thm-0-12331.jpg

ロティ シチューキャセロール

これも、すごーく気に入りました!

でもね、シリーズとしては2種類みたいなの( ;∀;)

img10062809829.jpg

ロティ グリルキャセロール

この2つしかないみたい・・・。


さらに黒い鍋探しは続いておりまして・・・

img57608476.jpg

スタジオM cotriade (コトリアド)

かわいい食器でおなじみのスタジオMのお鍋です。

もう、こうなると完全な土鍋ですな^^;

シリーズで揃えたいということになると、不可能な鍋ばかりです。

いっそメーカーはバラバラで、色だけ黒に揃えちゃう?

そうなると、ルクルーゼやストウブも再検討です^^;

そしてそして!コレ、超かっこいいと思いません?↓

sarpaneva_1.jpg

イッタラ サルパネヴァ キャセロール

こんな風にして使うんだそうです。おしゃれ〜^^

sarpaneva_2.jpg

これはお高いので、購入の決断はかなりの思い切りが必要ですし、片手鍋とか他のお鍋が買えなくなっちゃう^^;


ざっと、これらの鍋が最終選考に残っています。

結局、気に入ったお鍋だとシリーズで揃えることは、ほぼ不可能という結果になりました。

それに今はガスレンジですが引越する時はIHコンロを希望しているので、陶器や土鍋だと使用不可。

そうなると今回の記事のお鍋たちはほぼ全滅に近い・・・

もう、どうしたらいいのかホントわかりません( ;∀;)

とりあえず前記事とこの記事を夫に見せまして、夫婦鍋会議を開きたいと思います^^


主婦ブログランキングに参加しています。
↓クリックの応援よろしくお願いします^^
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ

黒い鍋探し

ynf-054.jpg

コレ↑買おうかどうしようかと悩んでいる野田琺瑯 NOMAKU(ノマク)です。

うちの鍋はかわいくないし、私も夫も鍋の買い替えを以前から考えておりました。

夫はルクルーゼにしたら?と言ってくれますが、私としては使いこなす自信もなく、やっぱりお値段がネックだし・・・

私のルクルーゼ拒否宣言から、今度はシリーズ物で揃えてみたら?と夫が提案。

それは大賛成です^^

種類も色もバラバラのお鍋でガチャガチャしている今、スッキリと黒で統一させた〜い!

で、この野田琺瑯×山田耕民のNOMAKU(ノマク)にしようかなと思いました!

ソースパン、片手鍋、両手鍋20cm、24cmの4種類あって、同じシリーズで揃うわけです。

nomaku2.jpg

↑この黒バージョンが欲しい

シリーズといえば、ティファールやマーブルコートにすればお安く揃えられるんですけどね^^;

焦げ付かしてしまっても精神的ダメージも少ないし、お手入れも楽そうだし、何よりコンパクトに収納できるところがいいんだよな・・・

img55631165.jpg

↑このマーブルコート5点セットなんて税込3,970円なんですよ!

超激安なんです。

こんなのを見ると「これでいいか」と妥協しそうになってみたり^^;

でも、やっぱりちょっとおしゃれなお鍋が欲しい・・・

そんな葛藤と戦いながら、他に黒いかわいい鍋はないかと探していたら、次々に候補が現れてもう、どれにしようか決められない状態です(-д-;)

ちょっと長くなってしまったので、候補のお鍋は次回の更新にします^^;


主婦ブログランキングに参加しています。
↓クリックの応援よろしくお願いします^^
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ

2010年11月09日

ダサイおうちカフェ

2010_11080040.jpg

コレ、我が家のコーヒーを沸かす図です^^;

夫婦で一日に何杯もコーヒーを飲むので、大量に作り置きしております。

100均のダイソーさんで購入したドリッパーと無印良品で購入した冷茶ポットに淹れます。

ホントかわいくない図でしょ(-д-;)

アイスコーヒーを飲むことが多いのでこの大量生産スタイルを導入しておりますが、そろそろ寒くなってきたし熱いコーヒーも飲みたいなぁ。

ずーっと前から欲しいコーヒーメーカーがあるんです。
それがコレ↓

915-1.jpg

ケメックス CHEMEX コーヒーメーカー

この何とも素敵なCHEMEXのコーヒーメーカーが欲しいのです。

これは6カップ用なので、我が家のような大量生産スタイルにも耐えうる容量!

3カップ用なら3000円ほどお安くなるのですが、アイスコーヒー作りがメインの我が家にはデカイ方がいいんです^^;

使わない時は、置いてあるだけでかわいいし〜!

こんなおしゃれなモノで、おうちカフェとやらを楽しんでみたい・・・


でも、ただ一つ購入に踏み切れない理由があるんです。

それがお手入れ。

このコーヒーメーカーは食洗機が使えないの。ブラシで洗うみたいなんです。

我が家は大量にコーヒーを飲むため、使用頻度はハンパなく多く、今のあのダサイスタイルは洗うのが非常に楽なのです^^;

いつもがっしゃんがっしゃん、がさつに洗ってるもんだから、ケメックスを買ったとして優しくソフトにお手入れできるか自信がないの。

たまに使うのなら出来そうだけど、一日に2回は使うからねぇ。

ものぐさ主婦の私には、かなり面倒くさいと思うんですよね(-д-;)

たまに使えば?って思うけど、買うからにはがっつり使いたいしなぁ・・・


オシャレをとるか、楽をとるか・・・
オシャレな生活って難しい。


雑貨ブログ、主婦ブログランキングに参加しています。
↓↓クリックの応援よろしくお願いします^^

ranking1.jpg ranking-syuhu.jpg

2010年11月06日

50円のかわいい箸置き見つけたよ

kai-070022-3.jpg

なんと!この白い箸置きが50円なんですよ〜!

リボンの形がかわいいのに、お安くてびっくりしちゃった。

三人家族なので3つだけ買う時もたまにあるけど、食器類は特に同じのを5つ揃えて買う傾向にある私としては、安ければ安いほど嬉しいわ^^

お客様なんて、めったに来ない我が家だから3個でいいのにね^^;

kai-070022-2.jpg

こちらのショップには激安の食器がいっぱいありました。

白いお皿がたくさんっ!3つ仕切りのランチプレートなんかも超激安です。

それに訳あり食器SALE10円〜なんてのもありました!

詳しくはこちら


箸置きといえば、うちで使っているのはコレ↓

foodpic673643.jpg

かなり前にナチュラルキッチンで購入しました。100円ね^^

同じ模様で長細いタイプのも持っていたのですが割ってしまいました( ;∀;)
テーブルを拭いている時にパーンと床に落としてしまってパリーン!

その箸置き以外にも細長いのはよく割ってしまいます(-д-;)

陶器でできた長細いタイプの箸置きとは、どうも相性が悪いです・・・

木の箸置きも使っています。これは最高にいいです^^誤って落としても割れないからね。


気になる箸置きがもう一つあります。それがコレ↓

iz066b.jpg

chaque jour(シャクジュール)箸置き

これもめちゃかわいいです^^お色はこのブラウン以外にベージュとグリーンがあるんですよ。

これはさすがに50円じゃないです^^;

詳細はこちらでどうぞ






楽天市場で使える2,000円分のポイントプレゼント!


ranking1.jpg ranking-syuhu.jpg
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。