暮らしかいものかご
gch_li13.gif

2014年01月31日

晩ごはん

夫がお造りが食べたいというので、晩ごはんはお造りにしました。
やっぱり冬は寒ブリが美味しい。
でも、がっつりお造りが食べたかったらしい。
ちょっとしか買ってなかったよ、ごめんね(;^_^A

それから、ダイエットには欠かせない鶏のささみ。
ささみは、ルクエで簡単に調理できます。

NOCj8AY3.jpg

EskGrKoX.jpg

ダイエットといえば、こないだテレビで「キンタロー。」が舞茸ダイエットをしていました。
我が家でも舞茸を摂り入れていくことにしました。
しかし油で揚げてしまったので、ダイエットに効くのやらどうなんやら(笑)

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ

2014年01月28日

カニの味噌汁

ワタリガニが安く売っていたので買いました。
以前からカニの味噌汁が飲みたいと夫が言っていましたので好都合。

カニの出汁で作ったら、なんか辛くなってしまいました(-д-;)
でも、美味しく頂きました。

bqnSnpFH.jpg

豚平焼、ロールキャベツ、長芋の短冊、カニの味噌汁

最近、図書館通いをしています。
20年以上ぶりに赤川次郎の本を借りて読みました。
赤川次郎の本は、アッという間に読めますね(;^_^A

そのほか、流行りの断捨離「断捨離のすすめ」という本も読みました。
我が家でも実践しようと借りて読んだのですが、そもそも要らない物はすぐ捨てる夫婦なので、これ以上捨てるものがありませんから参考にはなりませんでした。

映画が面白かった海堂尊の本、「四十九日のレシピ」なども借りています。
これまで推理小説ばかり読んでいましたが、今年は色んなジャンルの本を読もうと思います。

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ

2014年01月25日

れんこん祭り

ここ最近、夫も私も蓮根好き!
特に蓮根のきんぴらが美味しくて美味しくて。

蓮根のきんぴらばっかりでも、あれなので蓮根チップスも作りました。

EmJ1LDRn.jpg

ちょっと焦げてしまいましたけど(笑)
お菓子みたいで美味しかったです。
蓮根チップスを作って残った蓮根はきんぴらに。

5FJRX2Zj.jpg

ペロっと食べてしまいました。
蓮根はシャキシャキ感がいいね〜。

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ

2014年01月19日

食洗機が開かない

昨日も夜食用のお弁当を作りました。

pKcPmaRq.jpg

rlqHXvwD.jpg

昨日、食洗機が何か物が挟まったか詰まったかで開かなくなりました。
数センチしか扉は開かず、隙間から菜箸を入れてグルングルンとかき回してみたのですがダメ。
ユサユサと揺らしてみたのですがダメ。
何をしても開きませんでした。

困りましたよー。食洗機の中にはお弁当箱が入っていましたから。
仕方なく使い捨てのお弁当箱にしました。

夫に「食洗機が開けへんねん」と言うと、アッという間に開けてくれました!!
キャーかっこいい〜!!
嬉しくて開いた瞬間、夫に抱きついてしまいました(笑)

ここで終わればカッコ良かった夫なのですが・・・
数時間経っても「なぁなぁ、さっきのんカッコ良かった?」とニヤニヤ聞いてくるのです。
何回も何回も(笑)

そして今朝・・・昨日の食洗機トラブルの事をすっかり忘れていた私に
「昨日のアレ、どうやったん?」と夫。
まだ言うとんのかいっ!(笑)

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。